![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大正川で特定外来生物として駆除作業をしていた(オオバナ)ミズキンバイについて 調査に協力していただいている琵琶湖博物館の中井先生にDNA分析をお願いしていたところ在来のミズキンバイ であることがわかりました。 しかし、在来種とはいえ関西には自生がなく、これまでの分類調査からも万博公園からの逸出であることが推測され るため、治水面や在来植物に対して悪影響を及ぼす国内外来種として、今後も管理していく予定です。 |
2006年4月26日、外来生物法によるカミツキガメの防除の認定を環境大臣より受けました。
大阪府アドプト・リバー・プログラム、日本動物園水族館協会、日本自然保護協会、
コンサベーション・アライアンス・ジャパン、セブン・イレブンみどりの基金、独立行政法人環境再生保全機構
夢&環境支援基金、「パタゴニア日本支社」環境助成金プログラム、兵庫県「地域再生応援事業」
スマスイ自然環境保全助成金
の活動助成を受けています。